政府黒幕の国際サイバー攻撃が急増=カーネギー財団調査

2019/03/25 更新: 2019/03/25

[ニューヨーク 22日 ロイター] – 米カーネギー国際平和財団は、国家が背後で後押しする金融機関向けのサイバー攻撃が増えているとの調査結果をまとめた。こういった攻撃は、情報流出よりも壊滅的に被害が大きく、大混乱につながるという。ロイターが発表前に入手した報告書で明らかになった。

報告によると、2007年以降に報告された金融機関へのサイバー攻撃94件のうち、23件は政府が背後で支援していた。主な国はイラン、ロシア、中国、北朝鮮だという。

政府が黒幕となったサイバー攻撃は2016年、17年にはいずれも2件ずつだったが、18年には6件に急増した。

財団のティム・モーラー共同ディレクターは「金融機関は、一時的なサイバー犯罪や政治的動機をきっかけにした攻撃だけでなく、国家が黒幕の大規模な犯罪にも備える必要がある」と指摘した。

1月にはバンク・オブ・チリのATM網に北朝鮮のハッカーが侵入し、1000万ドルが流出。北朝鮮のハッカーは昨年、インドのコスモス銀行にも侵入して1350万ドルを流出させた。

報告書は財団と英防衛企業BAEシステムズが共同でまとめた。

Reuters
関連特集: 国際